日本人が一番苦手とする英語会話力。
大丈夫です。今からご紹介する学習法を1ヵ月継続すれば、リスニングはもちろんスピーキングも最速で上達したことが実感できるはず!
※ただしあなたが選んだテーマ内のトピックに限ってです。
海外在住歴15年の私がおすすめする爆速リスニング向上術とは
日本にいれば普通に好きなこととかって友達と話してシェアし合うってことってできますよね?
そんな当たり前のことが海外に住んでいたらできない・・・
例えばですよ、ネイティブの友達グループとお茶してて、自分が大好きな猫についての会話になったとします。
友達 “My cat is always purring and smooching to me.”
私 「えっ、今何てった?プアーリン?スムーチ?」
はい、会話終了~みたいなことになっちゃいます。
はたまた今度は自分から
「うちの猫毛が抜けて大変だけど可愛いから許しちゃうんだ。」
って言いたい。だけど言えない。言い方がわからない。
とかいう事態になるわけですよ。
そう、全く会話にならないんです。
好きな猫の話なのにですよ!悲しく辛い思いたくさんしましたー。
何が言いたいのかというと、つまり
「人間とコミュニケーションできる英語を身に付けましょう。」
ということ。英語はコミュニケーションを取るための媒体でありツールなのです!
野球のバッドの振り方の本を読んでもバット触れませんよね?何度も繰り返して実際に振って慣れることでできるようになる。
英語も同じです。
これから紹介する学習法は使いこなせるよう「慣れる」ということに重きを置いた学習法です。
爆速リスニング力向上学習法5ステップ
リスニング力向上の学習法はこちら!
コアPが実際に取り組んでいる様子と一緒に解説いたします。

はじめは字幕はOFFにしてくださいね!
話せるようになりたいと思うテーマを選ぶ。
何でもいいんです。
買っているペットの話でも、ブログ運営の話でも、コロナの話でも、料理でも音楽でも。
とにかくここでは自分自身のモチベーションを保てそうなテーマを選ぶことが大事です。

英語と日本語では60秒間で使用する語彙数が違います。英語の方が日本語よりも2倍以上多いです。「60秒って短いな。」と思っても結構Word数は多いです。なんでそれくらいの的絞りでもOK!

何度も聞いてもうこれ以上聞き取れないというところまで挑戦することが大事!

「なるほど!こう言っていたのか!」という発見を得ることで耳を鍛えていきます。知らなかった単語やイディオムはしっかり調べてインプットしましょう。
まとめ
爆速リスニング力向上学習法の良いところは、
1.あなたが同じテーマで繰り返し学習するうちに自然とテーマに反復して使われている単語に慣れていく
2.英語学習でありながらも自分の好きなテーマについて知識を深めていく
この2点だと思います。
最後に、
聞き取れなかった箇所について「何故聞き取れなかったのか。」を必ず考えるようにしてください。
シャドーイングのせいだったのか、単語と単語がひっついてリンキングしていたせいなのか、はたまた知らない単語だったからなのか。
ここを見極めつつ毎日60秒の動画に集中して学習していくと、1か月後にはきっと良い成果が実感できるはずです。