こんにちは!@MiechatroomのMIEです。
前からすごーく気になっていたマーケット、“The Village Markets”に先日ついに行って来ました!今回足を運んだ目的は次の3点を明らかにするためでした。
①SNSフォロワー数約7万人、お洒落度がかなり高いと聞いていますがそれは本当なのか?
②マーケット内ではプラスチックフリーWASTE ZEROを掲げ環境に配慮しているとのこと。その実態は?
➂2021年イラストレーターとしてマーケットデビューしたい。そのための下見!
クッキー
MIE
いざ“The Village Markets”へ
会場に到着するやいなや早速いい感じの空気が!
地元ミュージシャンによるライブミュージックを聴きながら、芝に座って想い想いにくつろぐ人々の姿がありました。良い風~💛
そして何やらいい匂いが・・・。
お洒落度満点のフードバンがあちらこちらに!どのバンもディスプレイが本当に上手!ほとんどのフードバンの窓枠が木のフレームでとても素敵でした。
もはやオーストラリアでは当たり前になっているヴィーガンメニューのオプションも各フードバンに用意されていました。

そして何と言っても、会場の雰囲気を作り出しているのがマーケットにやって来ている人たち!
行き交う人がみんな本当に個性的☆どうどうとカメラを向ける勇気はなかったのでこちらはThe Village Marketsの公式Instagramよりいくつかご紹介☆
みーんな良い感じにゆるいですよねー。子連れファミリーやカップルで賑わう中、可愛いワンちゃんたちにも会えるのがこのマーケットの特徴💛
さて、お店の方はと言うと・・・、
アパレル・小物・スキンケア・フード・古着を中心に100店ほどのお店がありました。印象としてはやはりビーチカルチャーが根付くゴールドコーストという事で、アースカラーの落ち着いたナチュラルなプロダクトが多かったです。クオリティーもさすがに高い!





その他特徴的だったのが、アップサイクル商品や再利用できるプロダクトなど、環境に配慮した商品も多く見受けられこと。思わず手に取りたくなるような愛着のわく商品ばかりでした。


そして、そして、イラストレーターさんやアーティストのお店も4、5点ありました!どんな作家さんがいるのかなぁ。興味津々。
中でも目が引かれたのはこちら!廃材に作品を直貼りしているのですが、ひとつひとつの木の個性と作品が相乗効果するように何とも良い味に仕上がっていました。貝殻もオーナメントに添えられていてお洒落ですね。
廃材に直貼りした水彩画作品
こちらでは絵を人に贈ったり、自宅に飾るという習慣があり、購入していくお客さんも多いんです。ギャラリー等とは違い購入価格も手に届く範囲であることが嬉しいですね。
プラスチックフリーとゼロ・ウェイストを宣言した徹底した取り組み
今回の視察の大きな目的である、「実際どれだけ環境に配慮がなされているのか?」という点に関して。気になっている方も多いでしょう。
ありました、ありました。噂のとおり、なんと会場にはリサイクル分別だけに留まらず、コンポスト(堆肥化)用のごみ箱が設置されていました!会場のボランティアスタッフが定期的に分別の仕分けを指導・チェックに来ていました。さすがですね!

The Village Marketsでは創業当初からレジ袋ストローといった使い捨てプラスチックの使用を禁止していて、そのポリシーは会場のいたるところに反映されています。
MIE
更に数年前からは廃棄物ゼロを目指す取り組みがなされてていて、「すべての廃棄物は埋め立て地からリサイクル、また堆肥化に回し還元されるべきである。」として、先ほどあげたようなコンポスト用のゴミ箱を設置するなどして実行しています。
また行きたくなるGOOD VIBEなマーケット
人・モノ・音楽・フード、どれも評価星を5つ付けたいくらい素晴らしいマーケットでした。ただ消費するだけでなくお互い環境を意識し合いサポートし合うコミュニティーの強いつながりと活気、まさにGOOD VIBEが感じられるマーケット。これはリピートしちゃいますね~。
最後は日本人の方が出展なさっているカキ氷のお店を見つけたので、抹茶小豆カキ氷を頂きました!美味しく頂いた後は容器とスプーン共にコンポスト用のゴミ箱の中へ。
心も体もなんだかいい気持ち~。

今回ご紹介したThe Village Markets。毎月第一・第三日曜日に開催されます。
詳細は公式ホームページもしくはInstagramからどうぞ!
The Village Markets公式HP
https://www.thevillagemarkets.co/
The Village Markets Instagram https://www.instagram.com/thevillagemarkets/?hl=ja
The Village Marketsのオリジナルトートバックとウォーターボトル、それにMyカトラリーを揃えればあなたも完全なVillagerです!オンラインショップから購入できる(カトラリーは別)みたいので気になる人は是非!



わたしのTwitterで、今度またマーケットへ行くときの写真や様子をアップするつもりなので、「この記事が面白かった!」という方は是非フォローお願いします!来年は出展者としてThe Village Marketsに参入を目指しているので応援して下さると嬉しいです!
ではでは。